カウンセリングルームでは、メール相談は実施していませんが、noteで有料相談記事を始めました。
こちらは、男性の方も、加害者と呼ばれた方もご利用いただけます。
詳しくはこちら
相談の投稿はこちらのフォームからどうぞ→【有料相談記事への相談投稿フォーム】
カウンセリングルームでは、メール相談は実施していませんが、noteで有料相談記事を始めました。
こちらは、男性の方も、加害者と呼ばれた方もご利用いただけます。
詳しくはこちら
相談の投稿はこちらのフォームからどうぞ→【有料相談記事への相談投稿フォーム】
新型コロナの影響で2月後半から、仕事が、開講が遅れたスクールカウンセリング含めて全くなくなった。
緊急事態宣言、休業要請なんてものまで発令され、休業も余儀なくされた。
当たり前に続いてきたことが、実は当たり前ではなかったのだなあとしみじみ痛感している。
カウンセリングルームを開設して、三人の子持ちの母子家庭、それもこの仕事で乗り越えてきた。仕事があること、クライアントさんが来て下さることが当たり前だと錯覚していたことに気づかされた、新型コロナによって、それがグラグラ揺らいだ数ヶ月。
まったく人が出入りしない事務所。それでも毎月家賃は発生する。
いつでも仕事を始められるようにと、アクリル板や、アルコール消毒などを用意したが、普段よりも高額で、経費ばかりがかさんでいく。少しでも経費を抑えるために、冷蔵庫の電源まで抜いてきた(笑)
緊急事態宣言が解除されてやっとぼちぼち仕事をと思っていた矢先に骨折。いやはや。
更に仕事ができない期間が長引いてしまった(^^ゞ
冬、春、そしてすでに初夏。
まだ、コロナがおさまったわけではないので、面談カウンセリングの予約数は、未だに日常に戻っていない。請求書ばかりが届く中、これってうちだけなのかしら。皆さん、こんなことはないのかしら?などという焦りさえわいてくる。
なんだかんだと問題が浮き彫りになっているようだが、個人事業主として長年確定申告していたおかげで貰えた持続化給付金のおかげで、なんとか、今のところ事務所を維持でき、生き延びることができた。
まさにその名の通り「持続化」できた。
これがなければ、長年続けてきたカウンセリングルームの事務所を閉鎖しなければならないと考えるほどに追い詰められていた。
大阪の田舎なので、事務所に借りているワンルームの家賃が都会より安いことと、母親の介護のために、コロナが騒がれる前に実家に引っ越して自宅の家賃が不要になっていたことも幸いだった。
ずっと家にこもっていると、ネットやテレビで見る情報だけが全てになってしまう。
テレビはどうも不安をあおるばかりでいただけない。
焦りや不安はやっかいだ。
みんなうまくやれているのに、自分だけが力不足でこんなことになっているのではないか、とさえ思えてくるのだ。
緊急事態宣言と休業要請の解除で、スクールカウンセリングも再開されて、久々に家を出た。驚いた。
たくさんの店が閉店している。
持続化給付金の支給が間に合わなかったのか、あるいは、それでは補えなかったのか。。。。いずれ閉店していたかもしれないが今回のことで早くなったのか。。。。
ニュースでもいろいろな老舗の閉店のニュースが次々に報じられていた。大正時代から続いてきたづぼらやの閉店には本当に驚いたが、身近なところでも。あの店も? あのサービスも?
コロナが落ち着く頃、テナント募集中の店舗には新しい店が入るのだろうが、この時期に閉鎖に追い込まれたところが確実にこんなにもあるのだ。
アフターコロナという言葉が飛び交っている中、きっとその頃、いろいろな事が様変わりするのかもしれない。
カウンセリング業界でも、zoomを利用したカウンセリングなんかも広がり始めているようだ。
私は、あれはどうも苦手だ。
画面に映る表情だけでカウンセリングをする力量がないと自覚している。
表情は笑っていても、画面には見えない指などといった仕草や空気がその人の本質を語ることが多いと感じているため、画面を通してだけのやりとりでカウンセリングをする自信は私にはない。(なので、電話でのやりとりもカウンセリングと呼ばずに相談と呼んでいる)
特にモラハラの被害者の方が多く訪れて下さる当カウンセリングルーム。
被害者の方達は、どんなに辛い話をしていても、笑顔であることが多い。そうやって、自分を奮い立たせてきたからだ。
その笑顔の奥にあるもの、そして本当の笑顔を見せてくれるとき変わる空気を私はzoomでは読み取る自信がない。
時代に取り残されるよ。。。。そうだねえ、これでも、ネットはWindows95以前からやっているのだけどねえ。ネットでカウンセリングをする力量はないよ。。。。
当カウンセリングルームは、心の棚卸しの場所として使ってくれる人も多い。
皆さんが、このコロナ禍、どんな風に過ごされたのか、聞かせてもらうのを楽しみにしながら、今やれることをコツコツやるしかない。
その前に、骨折した足を早く治して、スキップできるくらいにしておかないとねえ。
緊急事態宣言も解ける。
面談カウンセリングのための新型コロナ対策用品も揃っている。
アルコール濃度70パーセント以上の消毒液、クライアントとカウンセラーの間に置くアクリル板。
準備万端!
消毒や換気の観点から、しばらく事務所での仕事(面談)は、一日一件に!
さあ、いつでも、仕事を始められる、と思っていた矢先。
30センチ足らずほどの段差から滑り落ちて、下駄足骨折(第5中足骨基部骨折)というのをしてしまった。下駄足骨折の説明を書いた方がいいのかもしれないが、そこはネットで調べて貰えたらと思う。
はじめはねんざと思っていた。
負傷直後は、なんとか歩けた。思えば、これは生命の神秘といおうか、危険な目に遭った場所から逃げるための力を残している、というものだったのかもしれない。
自分の部屋に戻って、「ああ、痛かった」と腰掛けて、次に立とうとしたら立てない。
ねんざの痛みにしたら激しい。泣くほど痛い。
足を見るとぷっくりと腫れている。
どんどん腫れていく。
姉に画像を見せて相談したら、それはねんざでは無くて骨折かもしれない。タクシーに乗ってでもすぐに病院へ行きなさいと。
しかし、まだ、私の中で、いやあ、あんな30センチ足らず程度の段差から滑り落ちただけで骨折なんてしないだろう。
コロナの影響で収入がゼロに近い今、タクシー代もったいないよなあ、と考えていた。
子ども達に、仕事が休みなら病院へ連れて行って欲しいとLINEしてみたが、緊急事態宣言が解除された今、みんな仕事が始まっていて、日曜日まで無理だと言う。時は火曜日。
ま、どうせねんざだろうし、と一晩様子を見ることにした。
その旨を姉に伝えると、明日病院に連れて行くから、それまでは湿布して、冷やして、足を高くして安静にしていなさい!絶対に動いてはダメだからね!と釘を刺された。
翌朝、1時間以上かけて、姉が飛んできてくれて病院へ。ありがたい。
一時期不仲であった姉と私。
しかし、母の介護問題で話すことが増え、過去のことなどもじっくり話し合って、色々なわだかまりや誤解の50年分がほぐれて、今は妹として頼りっぱなしだ。親の介護問題で不仲になる兄弟姉妹は多いが、私たちは逆でおかしいねえ、なんて話したりした。
その姉が、病院に着くなり外来者用車いすなんて物を持ってくるので、いやあ、いらんでしょう。恥ずかしいよ、と言うと「だめ!とにかく乗りなさい」と。
照れながらレントゲンを撮り、車いすで診察室に。
「車いす、たいそうですよねえ」なんて笑いながら車いすから立ち上がろうとしながら言う私に、
「たいそうじゃないねえ。骨折してるから」とドクター。
「はい、ギブスね。松葉杖貸すから、使い方リハビリ室で教えてもらってね。一週間後にまたレントゲン撮りに来てね」と。
え~~~~!!!!
真っ先に私が心配したのは、緊急事態宣言があけて、久々に予約が入った面談カウンセリングと6月から開講・6月9日からやっと始まるスクールカウンセリング出勤のこと。
松葉杖をついて、エレベーターのない事務所の三階まで上がれるのか?
松葉杖をついて、片道1時間半弱の通勤ができるのか?
あの道、あの階段、あの歩道橋を松葉杖で歩いて上って、渡れるのか? ということだった。
松葉杖生活は予想以上に辛かった。骨折している足より、松葉杖を握る手、骨折していない側の足の膝が少し歩くだけで痛くなる。
テレビドラマなんかを見ていると、軽々と松葉杖で登場人物達は歩いている。とんでもないことだった。こんなに大変だなんて思ってもみなかった。
スクールカウンセリング開始まで3週間。
骨折が3週間で治るなんて話聞いたことないしなあ。
松葉杖で泣きながら通勤している夢まで見た。
ギブス生活一週間。お風呂に入れないし、かゆくなってくるしで、サシを隙間から突っ込んでボリボリかいたりした。
私は、2月から実家に親の介護のために同居を始めていたのだけれど、私の部屋は二階だ。
松葉杖で、片足で階段の上がり下りは、本当に辛く、重いギブスが時々バランスを狂わせて、何度か階段から落ちそうになった。
これじゃ、スクールカウンセリング出勤なんて無理だあ(/_;)
一週間後の診察で、階段でバランスを崩して怖いこと、重くて足が辛いことを伝え、ドクターにギブスからシーネ固定に変えてもらった。
「取り外しができるので、お風呂にも入れるよ」とドクター。
「できることなら、ギブスではなく、サポーターなんかじゃ無理ですかねえ」
「無理~」
「ギブスってどれくらいで取れるんですか?」
「5週間ね!」
この日も、病院に連れて行ってくれた姉が、「先生に無理ばかり言ってヒヤヒヤしたわ。おとなしく安静にして、少しでも早く直すことを考えなさい」と(笑)
ギブスよりは軽くなったけれど、やっぱり松葉杖で、少し歩くだけでも辛いことに変わりは無い。
それに、骨折した側の足が少しでも地面につこうものなら、飛び上がるほど痛い。
ああ、スクールカウンセリング、初日から休まないといけないのかなあ、もしかして今年は無理なのかなあ。
ほかのカウンセラーさんが行くことになったら、もう、私は御役御免だろうなあなどと、コロナで仕事の無い期間が長く続いているので不安しかなかった。
5週間って、あと5週間だろうか?負傷してから5週間だろうか?
わらにもすがる思いで、同じような骨折をした人がブログで勧めておられた、カルシウム&コラーゲンまでAmazonで購入して、飲み始めた。
骨折当初から暫く、ニア達もとても優しかった。
骨折してギブスを巻いている足を見守りつつ、遠慮がちに扱ってくれたのだが・・・・。
2週間目を過ぎると、片足を地面についても、飛び上がるような痛さは無くなってきて、ドクターからは許可はまだ得てはいないが、二階にものを持って上がらないといけない時は一本杖で歩いたり上がり下りができるようになった。そうなると・・・・
遠慮会釈無く、犬猫達が骨折してシーネ固定している私の足をむしゃむしゃ踏むようになった。
特にアン。
高いところから,私めがけて飛び降りてきたりする。
動物の直感とかで、弱っているものは守る。けれど、もう大丈夫、と判断されたのだろうか。
SC出勤まで今日を入れてあと5日。その頃はちょうど負傷から3週間目になる。
5日後には、少し足をつきつつ、出勤できるかもしれない、なんて淡い期待を、そんなアンを見ながら持ち始めている。
ああ、私、骨折しても仕事のことばかり考えているなぁ。
特に今、コロナの影響で、長いこと仕事をしていないので、待ちわびた仕事再開。
それが骨折で・・・・。
本当に仕事が好きなんだなあと思う。
無事仕事を再開できたことをここでご報告できたらいいなあと思ったりする。
皆様も、お体ご自愛下さいませ。
ここでは、カウンセラーの日常や思うことを、飾らない言葉で書いていきたいなあと思っています。