Twitterの利用をいろいろあって、自分の心を守るため、心地良く続けていくために鍵をつけたアカウントとしてしばらくの間、運用することにしました。
これまでTwitterを利用せずに、また利用しているけれどフォローせずに見ていて下さるという声をお届けいただいています。
メールなどでお知らせいただいた上フォロー申請していただけたら嬉しいです。
日常を呟いているだけなんですけどね。
人間関係・家族問題・モラハラ Lab
相談の投稿はこちらのフォームからどうぞ→【有料相談記事への相談投稿フォーム】
相談有料記事用の相談投稿、遠慮なくどうぞ。TwitterDMでもOKです。 老若男女どなたでも。 有料記事とすることで、似たような人にも役立てて貰う、何人かで相談料を負担し合い、一人の負担が減るという考え方、そして、記事としてなら客観的に読まれるだろうと始めた物です。投稿あっての企画です。
相談の投稿はこちらのフォームからどうぞ→【有料相談記事への相談投稿フォーム】
相談有料記事用の相談投稿、遠慮なくどうぞ。TwitterDMでもOKです。 老若男女どなたでも。 有料記事とすることで、似たような人にも役立てて貰う、何人かで相談料を負担し合い、一人の負担が減るという考え方、そして、記事としてなら客観的に読まれるだろうと始めた物です。投稿あっての企画です。
有料相談記事1~5の5本を1つのマガジンにまとめました。
1記事500円を5記事2000円となっています。
相談の投稿はこちらのフォームからどうぞ→【有料相談記事への相談投稿フォーム】
相談有料記事用の相談投稿、遠慮なくどうぞ。TwitterDMでもOKです。 老若男女どなたでも。 有料記事とすることで、似たような人にも役立てて貰う、何人かで相談料を負担し合い、一人の負担が減るという考え方、そして、記事としてなら客観的に読まれるだろうと始めた物です。投稿あっての企画です。
相談の投稿はこちらのフォームからどうぞ→【有料相談記事への相談投稿フォーム】
相談有料記事用の相談投稿、遠慮なくどうぞ。TwitterDMでもOKです。 老若男女どなたでも。 有料記事とすることで、似たような人にも役立てて貰う、何人かで相談料を負担し合い、一人の負担が減るという考え方、そして、記事としてなら客観的に読まれるだろうと始めた物です。投稿あっての企画です。
相談の投稿はこちらのフォームからどうぞ→【有料相談記事への相談投稿フォーム】
相談有料記事用の相談投稿、遠慮なくどうぞ。TwitterDMでもOKです。 老若男女どなたでも。 有料記事とすることで、似たような人にも役立てて貰う、何人かで相談料を負担し合い、一人の負担が減るという考え方、そして、記事としてなら客観的に読まれるだろうと始めた物です。投稿あっての企画です。
LINEのおーぷんちゃっとで、おーぷんざはーとのチャットを開いていますが、コード入力型に変更しました。
参加時に、コードを入力して頂いて参加する形となります。
チャット参加ご希望の方は、谷本までご一報ください。
ご一報の方法は、TwitterのDM、LINE@、直接カウンセリング時に、など、方法は問いません。Twitterの場合は私をフォローして下さっている方などとし、私・谷本と関わりが一切無い方の参加はお断りすることがあります。
チャットを開いたときのnote記事はこちら→「昔のチャットを思い出していました」